-- 雛形とするページ --
2chスペースコンバットシムスレ 過去ログ
Atari - Star Wars
Battle Cruiser Series
BracketName
ControlDevice
Diaspora
FormattingRules
FreeSpace Series
FreeSpace Series/FreeSpace 1
FreeSpace Series/FreeSpace 1/和訳集
FreeSpace Series/FreeSpace 2
FreeSpace Series/FreeSpace 2/FreeSpace 2 SCP
FreeSpace Series/FreeSpace 2/Legal
FreeSpace Series/FreeSpace 2/MOD
FreeSpace Series/FreeSpace 2/日本語化プロジェクト
FreeSpace Series/FreeSpace 2/日本語化プロジェクト/Release Log
FreeSpace Series/FreeSpace 2/日本語化プロジェクト/更新履歴
FrontPage
Galaxian3
Help
Independence War Series
Independence War Series/Independence War 2
Independence War Series/Independence War 2/Mods
Independence War Series/Independence War 2/PartsList
Independence War Series/Independence War 2/ResourceHack
Independence War Series/Independence War 2/ScenarioGuide
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
InterWikiテクニカル
MenuBar
PHP
Project Sylpheed
Project Sylpheed/2ch 過去ログ
Project Sylpheed/攻略
Project Sylpheed/攻略/Stage 1
Project Sylpheed/攻略/Stage 10
Project Sylpheed/攻略/Stage 11
Project Sylpheed/攻略/Stage 12
Project Sylpheed/攻略/Stage 13
Project Sylpheed/攻略/Stage 14
Project Sylpheed/攻略/Stage 15
Project Sylpheed/攻略/Stage 16
Project Sylpheed/攻略/Stage 2
Project Sylpheed/攻略/Stage 3
Project Sylpheed/攻略/Stage 4
Project Sylpheed/攻略/Stage 5
Project Sylpheed/攻略/Stage 6
Project Sylpheed/攻略/Stage 7
Project Sylpheed/攻略/Stage 8
Project Sylpheed/攻略/Stage 9
Project Sylpheed/攻略/エクストラ1
Project Sylpheed/攻略/エクストラ2
Project Sylpheed/攻略/エクストラ3
Project Sylpheed/攻略/エクストラ4
Project Sylpheed/攻略/スコアアタック
Project Sylpheed/攻略/タイムアタック
Project Sylpheed/攻略/実績解除条件
Project Sylpheed/攻略/副目標一覧
Project_Sylpheed=
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/a
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/b
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/c
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/d
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/e
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/f
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/h
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/i
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/l
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/m
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/n
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/o
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/p
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/r
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/s
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/t
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/u
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/v
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/y
RecentDeleted
SWG
SWG/FAQ
SWG/IRC
SWG/JtLチャットチャンネル
SWG/Links
SWG/Tips
SWG/エリアガイド
SWG/パーツガイド
SWG/ミッションガイド
SWG/ミッションガイド/その他
SWG/ミッションガイド/その他/ナブー星系: 輸送船救助
SWG/ミッションガイド/コレリアン・コルヴェット
SWG/ミッションガイド/ストーム中隊
SWG/ミッションガイド/ストーム中隊/Tier 2-2
SWG/ミッションガイド/ストーム中隊/Tier 3-1
SWG/ミッションガイド/ストーム中隊/Tier 3-2
SWG/ミッションガイド/ストーム中隊/Tier 3-3
SWG/ミッションガイド/ストーム中隊/Tier 3-4
SWG/ミッションガイド/ストーム中隊/Tier 4-1
SWG/ミッションガイド/ストーム中隊/Tier 4-2
SWG/ミッションガイド/ストーム中隊/Tier 4-3
SWG/ミッションガイド/ストーム中隊/Tier 4-4
SWG/ミッションガイド/ブラック・イプシロン中隊
SWG/ミッションガイド/ブラック・イプシロン中隊/Tier 2-2
SWG/ミッションガイド/ブラック・イプシロン中隊/Tier 2-3
SWG/ミッションガイド/ブラック・イプシロン中隊/Tier 2-4
SWG/ミッションガイド/ブラック・イプシロン中隊/Tier 2-5
SWG/ミッションガイド/ブラック・イプシロン中隊/Tier 3-1
SWG/ミッションガイド/ブラック・イプシロン中隊/Tier 3-2
SWG/ミッションガイド/ブラック・イプシロン中隊/Tier 3-3
SWG/ミッションガイド/ブラック・イプシロン中隊/Tier 3-4
SWG/ミッションガイド/ブラック・イプシロン中隊/Tier 4-1
SWG/ミッションガイド/ブラック・イプシロン中隊/Tier 4-2
SWG/ミッションガイド/ブラック・イプシロン中隊/Tier 4-3
SWG/ミッションガイド/ブラック・イプシロン中隊/Tier 4-4
SWG/ミッションガイド/帝国審問局
SWG/ミッションガイド/帝国審問局/Tier 2-3
SWG/ミッションガイド/帝国審問局/Tier 3-1
SWG/ミッションガイド/帝国審問局/Tier 3-2
SWG/ミッションガイド/帝国審問局/Tier 3-3
SWG/ミッションガイド/帝国審問局/Tier 3-4
SWG/ミッションガイド/帝国審問局/Tier 4-1
SWG/ミッションガイド/帝国審問局/Tier 4-2
SWG/ミッションガイド/帝国審問局/Tier 4-3
SWG/ミッションガイド/帝国審問局/Tier 4-4
SWG/育成ガイド
SWG/過去のトップ画像
SWG/機体ガイド
SWG/部隊ガイド
SandBox
Space Interceptor
Space Rogue
Star Wars - Attack on the DEATH STAR
Star Wars - Battle of Yavin and Battle of Endor
Star Wars Arcade
Star Wars Galaxies - Jump to Lightspeed
Star Wars Trilogy Arcade
Star Wars 関連タイトル一覧
StarLuster
Template
Template/Name
Template/Series
TopPage
Transcendence
Transcendence/How to Play
Transcendence/Sisters of Domina
Transcendence/Timeline
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
Wing Commander Series
Wing Commander Series/Wing Commander - Secret Ops
Wing Commander Series/Wing Commander Saga
X Series
X Series/Glossary
X Series/X2 - The Threat
X Series/X2 - The Threat/memo
X Series/X2 - The Threat/日本語化
X Series/X3 - Reunion
X Series/X3 - Reunion/Control Guide
X Series/X3 - Reunion/FAQ
X Series/X3 - Reunion/Guide
X Series/X3 - Reunion/MOD
X Series/X3 - Reunion/MOD Guide
X Series/X3 - Reunion/日本語化
X Series/X3 - Reunion/日本語化/old
X Series/X3 - Reunion/日本語化/参考資料
X Series/X3 - Reunion/日本語化/翻訳
X Series/X3 - Reunion/日本語化/翻訳/440001.xml
X Series/X3 - Reunion/日本語化/翻訳/固有名詞
X Series/X3 - Reunion/日本語化/翻訳/単語帳
X Series/X3 - Terran Conflict
X Series/X3 - Terran Conflict/日本語化
YukiWiki
bugs
frontpage
コメント/X Series/X2 - The Threat/日本語化
コメント/X Series/X3 - Reunion/日本語化
タイトル一覧
フライトシューティング
ヘルプ
宇宙SF物ゲーム
宇宙シミュレータ
過去のNEWS
血の気ムンムンX2〜序盤攻略戦闘編
整形ルール
日本語
未発売タイトル一覧
無料タイトル一覧
練習用ページ
RIGHT:''フリースペース'' RIGHT:''Win/Volition/1998-1999年'' #contents **ナビゲーション [#t63c496a] -[[FreeSpace>FreeSpace Series/FreeSpace 1]] --[[和訳集>FreeSpace Series/FreeSpace 1/和訳集]] -[[FreeSpace 2>FreeSpace Series/FreeSpace 2]] --[[MOD紹介>FreeSpace Series/FreeSpace 2/MOD]] --[[FreeSpace 2 SCP>FreeSpace Series/FreeSpace 2/FreeSpace 2 SCP]] --[[日本語化プロジェクト>FreeSpace Series/FreeSpace 2/日本語化プロジェクト]] **概要 [#sd4beb07] FreeSpaceシリーズは、スタンダードなミッション攻略型のスペース・コンバット・シムである。 しかし、ゲーム性はさることながら、メカデザインや演出・展開・設定等、多岐に渡り高い完成度を持ち、現在でもこのジャンルを代表する作品の一つとされている。 このシリーズは本来3部作を想定して製作されていたが、権利元であるInterplayの倒産や、開発元であるVolitionが別パブリッシャーの子会社化したことにより、正当な続編は絶望的とされている。 **シリーズ作品一覧 [#gd61abce] このシリーズには以下の作品が存在します *** Descent: FreeSpace(aka. Conflict: FreeSpace) [#pc691c7b] 第1作。 スタンダードなミッション攻略型ゲームであるが完成度は非常に高い。 人類と異星人との間に起こった戦争に割り込んできた高い科学力を持つ破壊的な種族と、人類・異星人連合との絶望的な戦いを描いた物語。 *** FreeSpace: Silent Threat [#y6d4a6ba] 1作目の拡張パック。 1作目の途中にあった特別ミッションのお話。 *** FreeSpace 2 [#cceca1ba] 第2作目。 前作より32年後、一度は大きな犠牲を払いながらも撃退した破壊的な種族が再び来襲。 人類・異星人連合はさらに強力になった敵に対し、またしても絶望的な戦いを強いられる事となる。 1作目のゲームプレイはそのままに完成度をより高めた作品。 超名作。全てにおいて非常に高い完成度を誇る。 このジャンルに触れるなら是非一度はplayしておきたい。~ %%しかしながら、権利元のパブリッシャーが倒産の為、全世界的に現在正規小売版の入手は非常に困難である。%% この度ゲーム配信サイトGOG.comにて$5.99と非常に安価で完全な形での配信が開始されました! マルチプレイはオリジナル版でマルチプレイに使われていたロビーが終了しているため、デフォルトのままでは出来ませんが、 パッケージ版とファイル構造は変わらず、[[MOD>FreeSpace Series/FreeSpace 2/MOD]]や[[有志による機能拡張版>FreeSpace Series/FreeSpace 2/FreeSpace 2 SCP]]が問題なく動作します。 マルチプレイもこれらを使用すれば問題なく可能です。 FreeSpace 2は以前の特有の特殊な事情(EULA)により([[詳しくはこちら>FreeSpace Series/FreeSpace 2/Legal#pf70fc4e]])、友人・知人からのコピーによる譲渡を受けることができる可能性があります。 他にも、非常に長い間、入手が非常に困難・広範な再販が絶望的だったなどの事情からFreeSpace関連コミュニティなどで本体のホスティングが行われていたり、 ダウンロードリンクがしばし掲載されていたことがありますが、正常なゲーム産業の発展や他の過去の名作スペース・コンバット・シムの配信に期待して、それらのダウンロードは使用せず、GOG.comで購入するようにしましょう。 プログラムのソースコードが公開されており、[[有志による機能拡張版>FreeSpace Series/FreeSpace 2/FreeSpace 2 SCP]]や、[[日本語版>FreeSpace Series/FreeSpace 2/日本語化プロジェクト]]がリリースされている。(2つは別物) また、オープンソースになったエンジンを利用した[[無料ゲーム(単体動作可能なMOD)>FreeSpace Series/FreeSpace 2/MOD]]なども製作されている。 **関連リンク集 [#hcd8f797] ***公式 [#bc441cf6] :[[FreeSpace (英語):http://www.volition-inc.com/Games/]]| ***ファンサイト [#b89cd415] :[[Hard Light Productions (英語):http://www.hard-light.net/]]| 現在でも精力的に活動を続ける最大手ファンサイト。ここのForumが現在のFS2の中心となっている。 :[[FreeSpace Wiki (英語):http://www.hard-light.net/wiki/index.php/Main_Page]]| Hard Light Productions内に存在するFreeSpaceのWiki。 :[[The FreeSpace Oracle (英語):http://homepage.ntlworld.com/karajorma/FAQ/intro.html]]| 役に立つ情報が満載のFAQサイト。 有志による拡張版の細かいインストール方法なども掲載されている。 :[[Game Warden (英語):http://www.game-warden.com/]]| FreeSpaceのファンサイト。HLP程ではないが、活発なForumを持つ。 MODのホスティングに加え、FreeSpace 2の現在のマルチプレイヤー機能である、FS2NetDのアカウント管理なども行っている。 その為マルチプレイヤー関連の最新情報はこちらのForumに集まることが多い。 :[[FS2NetD (英語):http://fs2netd.game-warden.com/]]| FreeSpace 2の現在のマルチプレイヤー機能である、FS2NetDのアカウント登録ページ。 ここでアカウントの登録を行わないとインターネットを介したマルチプレイを行う事は出来ない。(移転しました) [[ここでFS2NetDのサーバのオンライン状態を確認できます:http://www.hard-light.net/forums/index.php/topic,42138.0.html]] //:[[Hades Combine (英語):http://www.hades-combine.com/web/]]| //FreeSpace 2のミッション・キャンペーンやShipアドオンなどのホスティングやダウンロードを行なっています。 :[[STUDIO歌姫 (日本語 & 英語):http://www.lares.dti.ne.jp/~hamano/]]|FS2の各種船アドオンやツール、主要なキー割り当ての一覧表等があります。 また、以前のverのものですが、SCPの手動インストール方法についての解説もあります。 :[[Jagdgeschwader-7 (日本語):http://www3.osk.3web.ne.jp/~yonehara/index.htm]]|FS2の同人誌「GTF Hercules Mk.2 & Ares」のダウンロードが可能です。 また、FS2のミッションを解説したテキストを纏めたfs2tactics.lzhがDiaryの2007-02-08よりダウンロード可能です。 他にもFS2に登場するメカニックのイラストがあります。 :[[kaityo2の物置小屋 (日本語):http://www.geocities.jp/kaityo2m/]]|FS2のキャンペーンであるThe Aeos Affairの和訳版がダウンロード可能です。 FS2プレイ時に日本語を表示させるツールもダウンロード可能です。 ***ムービー [#w7be0a10] :[[FreeSpace トレイラー@YouTube:http://www.youtube.com/watch?v=G6xzWtIA0HQ]]| FreeSpaceのオフィシャルトレイラームービー :[[FreeSpace 2 トレイラー@YouTube:http://www.youtube.com/watch?v=r08pQHjF1X0]]| FreeSpace 2のオフィシャルトレイラームービー :[[FreeSpace 2 SCP トレイラー@YouTube:http://www.youtube.com/watch?v=-6VhyMzu12c]]| FreeSpace 2の有志による改良版、SCPの非公式トレイラームービー [[SCPについてはこちらに説明あり>FreeSpace Series/FreeSpace 2/FreeSpace 2 SCP]] :[[FreeSpace 2 SCP トレイラー 2@YouTube:http://www.youtube.com/watch?v=8HFEmGcJcWA]]| 上記とは別の製作者の方の作られたSCPの非公式トレイラームービー ***体験版 [#i831d611] :[[FreeSpace 2 Demo v1.0:http://www.download.com/FreeSpace-2-demo/3000-7551_4-1531445.html]]| :[[FreeSpace 2 Demo Patch v1.1:http://www.freespace2.com/downloads.cfm]]| (このページの FreeSpace 2 Demo Patch v1.1 をクリック) **FreeSpace 2の正規入手方法 [#pa2a0fcf] :1. GOG.com| http://www.gog.com/ にて廉価でダウンロード販売されています。 :2. 海外オークション(ebay等)の利用| キチンとチェックすれば結構出品されている事が多いです。 また、上記廉価版の発売に伴ってか、値段が以前より大幅に下がっており、状態やパッケの種類に関わらず、大体$10〜20程度で落札される事が多いです。 英語が苦手だったりカードの使えない人は、手数料が余分に掛かってしまいますが、オークション代行サービス等を使うのも良いでしょう。 :3. 取り寄せ| ''I Feel Groovy'' という輸入代理店でFS1&2セットを取り寄せてくれるかも知れません。 ただ、Interplay健在当時のFreeSpace 2は希少品のため、取り寄せ可能かどうかや価格等は随時変わるかもしれません。 http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/stock_request.php からリクエストを出してみましょう。 また、こちらのサイトではFreeSpace 1とSilent Threatのセットも取り扱っているようです。こちらは3480円です。 :4. オンラインゲーム購読サービス| [[こちら:http://www.gametap.com/]]の[[GameTap:http://www.gametap.com/]]というオンラインゲームサービスでFreeSpace 2を遊ぶことが出来ます。 月額は6.99ドルほどで、FreeSpace 2の他にもGameTapの全てのゲームを自由に遊ぶことが出来ます。 ただし、[[MOD>FreeSpace Series/FreeSpace 2/MOD]]、[[有志による機能拡張版>FreeSpace Series/FreeSpace 2/FreeSpace 2 SCP]]や、[[日本語版>FreeSpace Series/FreeSpace 2/日本語化プロジェクト]]等の使用・マルチプレイは一切出来ません。 ---- RIGHT:&size(11){Today: &counter(today);, Yesterday: &counter(yesterday);, Total: &counter(total); (since 9/29/2006)}; ----
タイムスタンプを変更しない
RIGHT:''フリースペース'' RIGHT:''Win/Volition/1998-1999年'' #contents **ナビゲーション [#t63c496a] -[[FreeSpace>FreeSpace Series/FreeSpace 1]] --[[和訳集>FreeSpace Series/FreeSpace 1/和訳集]] -[[FreeSpace 2>FreeSpace Series/FreeSpace 2]] --[[MOD紹介>FreeSpace Series/FreeSpace 2/MOD]] --[[FreeSpace 2 SCP>FreeSpace Series/FreeSpace 2/FreeSpace 2 SCP]] --[[日本語化プロジェクト>FreeSpace Series/FreeSpace 2/日本語化プロジェクト]] **概要 [#sd4beb07] FreeSpaceシリーズは、スタンダードなミッション攻略型のスペース・コンバット・シムである。 しかし、ゲーム性はさることながら、メカデザインや演出・展開・設定等、多岐に渡り高い完成度を持ち、現在でもこのジャンルを代表する作品の一つとされている。 このシリーズは本来3部作を想定して製作されていたが、権利元であるInterplayの倒産や、開発元であるVolitionが別パブリッシャーの子会社化したことにより、正当な続編は絶望的とされている。 **シリーズ作品一覧 [#gd61abce] このシリーズには以下の作品が存在します *** Descent: FreeSpace(aka. Conflict: FreeSpace) [#pc691c7b] 第1作。 スタンダードなミッション攻略型ゲームであるが完成度は非常に高い。 人類と異星人との間に起こった戦争に割り込んできた高い科学力を持つ破壊的な種族と、人類・異星人連合との絶望的な戦いを描いた物語。 *** FreeSpace: Silent Threat [#y6d4a6ba] 1作目の拡張パック。 1作目の途中にあった特別ミッションのお話。 *** FreeSpace 2 [#cceca1ba] 第2作目。 前作より32年後、一度は大きな犠牲を払いながらも撃退した破壊的な種族が再び来襲。 人類・異星人連合はさらに強力になった敵に対し、またしても絶望的な戦いを強いられる事となる。 1作目のゲームプレイはそのままに完成度をより高めた作品。 超名作。全てにおいて非常に高い完成度を誇る。 このジャンルに触れるなら是非一度はplayしておきたい。~ %%しかしながら、権利元のパブリッシャーが倒産の為、全世界的に現在正規小売版の入手は非常に困難である。%% この度ゲーム配信サイトGOG.comにて$5.99と非常に安価で完全な形での配信が開始されました! マルチプレイはオリジナル版でマルチプレイに使われていたロビーが終了しているため、デフォルトのままでは出来ませんが、 パッケージ版とファイル構造は変わらず、[[MOD>FreeSpace Series/FreeSpace 2/MOD]]や[[有志による機能拡張版>FreeSpace Series/FreeSpace 2/FreeSpace 2 SCP]]が問題なく動作します。 マルチプレイもこれらを使用すれば問題なく可能です。 FreeSpace 2は以前の特有の特殊な事情(EULA)により([[詳しくはこちら>FreeSpace Series/FreeSpace 2/Legal#pf70fc4e]])、友人・知人からのコピーによる譲渡を受けることができる可能性があります。 他にも、非常に長い間、入手が非常に困難・広範な再販が絶望的だったなどの事情からFreeSpace関連コミュニティなどで本体のホスティングが行われていたり、 ダウンロードリンクがしばし掲載されていたことがありますが、正常なゲーム産業の発展や他の過去の名作スペース・コンバット・シムの配信に期待して、それらのダウンロードは使用せず、GOG.comで購入するようにしましょう。 プログラムのソースコードが公開されており、[[有志による機能拡張版>FreeSpace Series/FreeSpace 2/FreeSpace 2 SCP]]や、[[日本語版>FreeSpace Series/FreeSpace 2/日本語化プロジェクト]]がリリースされている。(2つは別物) また、オープンソースになったエンジンを利用した[[無料ゲーム(単体動作可能なMOD)>FreeSpace Series/FreeSpace 2/MOD]]なども製作されている。 **関連リンク集 [#hcd8f797] ***公式 [#bc441cf6] :[[FreeSpace (英語):http://www.volition-inc.com/Games/]]| ***ファンサイト [#b89cd415] :[[Hard Light Productions (英語):http://www.hard-light.net/]]| 現在でも精力的に活動を続ける最大手ファンサイト。ここのForumが現在のFS2の中心となっている。 :[[FreeSpace Wiki (英語):http://www.hard-light.net/wiki/index.php/Main_Page]]| Hard Light Productions内に存在するFreeSpaceのWiki。 :[[The FreeSpace Oracle (英語):http://homepage.ntlworld.com/karajorma/FAQ/intro.html]]| 役に立つ情報が満載のFAQサイト。 有志による拡張版の細かいインストール方法なども掲載されている。 :[[Game Warden (英語):http://www.game-warden.com/]]| FreeSpaceのファンサイト。HLP程ではないが、活発なForumを持つ。 MODのホスティングに加え、FreeSpace 2の現在のマルチプレイヤー機能である、FS2NetDのアカウント管理なども行っている。 その為マルチプレイヤー関連の最新情報はこちらのForumに集まることが多い。 :[[FS2NetD (英語):http://fs2netd.game-warden.com/]]| FreeSpace 2の現在のマルチプレイヤー機能である、FS2NetDのアカウント登録ページ。 ここでアカウントの登録を行わないとインターネットを介したマルチプレイを行う事は出来ない。(移転しました) [[ここでFS2NetDのサーバのオンライン状態を確認できます:http://www.hard-light.net/forums/index.php/topic,42138.0.html]] //:[[Hades Combine (英語):http://www.hades-combine.com/web/]]| //FreeSpace 2のミッション・キャンペーンやShipアドオンなどのホスティングやダウンロードを行なっています。 :[[STUDIO歌姫 (日本語 & 英語):http://www.lares.dti.ne.jp/~hamano/]]|FS2の各種船アドオンやツール、主要なキー割り当ての一覧表等があります。 また、以前のverのものですが、SCPの手動インストール方法についての解説もあります。 :[[Jagdgeschwader-7 (日本語):http://www3.osk.3web.ne.jp/~yonehara/index.htm]]|FS2の同人誌「GTF Hercules Mk.2 & Ares」のダウンロードが可能です。 また、FS2のミッションを解説したテキストを纏めたfs2tactics.lzhがDiaryの2007-02-08よりダウンロード可能です。 他にもFS2に登場するメカニックのイラストがあります。 :[[kaityo2の物置小屋 (日本語):http://www.geocities.jp/kaityo2m/]]|FS2のキャンペーンであるThe Aeos Affairの和訳版がダウンロード可能です。 FS2プレイ時に日本語を表示させるツールもダウンロード可能です。 ***ムービー [#w7be0a10] :[[FreeSpace トレイラー@YouTube:http://www.youtube.com/watch?v=G6xzWtIA0HQ]]| FreeSpaceのオフィシャルトレイラームービー :[[FreeSpace 2 トレイラー@YouTube:http://www.youtube.com/watch?v=r08pQHjF1X0]]| FreeSpace 2のオフィシャルトレイラームービー :[[FreeSpace 2 SCP トレイラー@YouTube:http://www.youtube.com/watch?v=-6VhyMzu12c]]| FreeSpace 2の有志による改良版、SCPの非公式トレイラームービー [[SCPについてはこちらに説明あり>FreeSpace Series/FreeSpace 2/FreeSpace 2 SCP]] :[[FreeSpace 2 SCP トレイラー 2@YouTube:http://www.youtube.com/watch?v=8HFEmGcJcWA]]| 上記とは別の製作者の方の作られたSCPの非公式トレイラームービー ***体験版 [#i831d611] :[[FreeSpace 2 Demo v1.0:http://www.download.com/FreeSpace-2-demo/3000-7551_4-1531445.html]]| :[[FreeSpace 2 Demo Patch v1.1:http://www.freespace2.com/downloads.cfm]]| (このページの FreeSpace 2 Demo Patch v1.1 をクリック) **FreeSpace 2の正規入手方法 [#pa2a0fcf] :1. GOG.com| http://www.gog.com/ にて廉価でダウンロード販売されています。 :2. 海外オークション(ebay等)の利用| キチンとチェックすれば結構出品されている事が多いです。 また、上記廉価版の発売に伴ってか、値段が以前より大幅に下がっており、状態やパッケの種類に関わらず、大体$10〜20程度で落札される事が多いです。 英語が苦手だったりカードの使えない人は、手数料が余分に掛かってしまいますが、オークション代行サービス等を使うのも良いでしょう。 :3. 取り寄せ| ''I Feel Groovy'' という輸入代理店でFS1&2セットを取り寄せてくれるかも知れません。 ただ、Interplay健在当時のFreeSpace 2は希少品のため、取り寄せ可能かどうかや価格等は随時変わるかもしれません。 http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/stock_request.php からリクエストを出してみましょう。 また、こちらのサイトではFreeSpace 1とSilent Threatのセットも取り扱っているようです。こちらは3480円です。 :4. オンラインゲーム購読サービス| [[こちら:http://www.gametap.com/]]の[[GameTap:http://www.gametap.com/]]というオンラインゲームサービスでFreeSpace 2を遊ぶことが出来ます。 月額は6.99ドルほどで、FreeSpace 2の他にもGameTapの全てのゲームを自由に遊ぶことが出来ます。 ただし、[[MOD>FreeSpace Series/FreeSpace 2/MOD]]、[[有志による機能拡張版>FreeSpace Series/FreeSpace 2/FreeSpace 2 SCP]]や、[[日本語版>FreeSpace Series/FreeSpace 2/日本語化プロジェクト]]等の使用・マルチプレイは一切出来ません。 ---- RIGHT:&size(11){Today: &counter(today);, Yesterday: &counter(yesterday);, Total: &counter(total); (since 9/29/2006)}; ----
テキスト整形のルールを表示する
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
リンク元
]